Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
お疲れ様でした🙇♂️来年も頑張りましょう💪😊
おつかれさまでした、関東以西の産地は猛暑の影響ありますね!うちはある程度の収量はあったのですがコシヒカリの味が風味がなくて不味いですね!温暖化厳しいですね!来年も頑張りましょう!うちはこれから鶏糞とケイカル散布して耕運します❗️
かわかみゆきおさん、こんばんは。知り合いの方は、食べるとすごくおいしいけど食味を測ったら、去年よりかなり下がっていたと言ってました。ほんと、厳しくなっていきますよね。
お疲れさまーとんです!稲刈り終わって脱力はあるあるですね!w今年も無事に収穫出来ただけで丸儲けです!
まーとんさん、こんばんは。稲刈り終わると、急に燃え尽きます(笑)そうですね、無事に終わるのが最高ですね♪
お疲れ様です。本当にあっという間ですよね。私の所は暑さと水不足で収量は例年の3割減になりました。私も昨日冷蔵庫に入れて一段落という感じです。一休みしてまた来年に向けて頑張ってください。
numberhawkさん、こんばんは。ほんと、今年は暑すぎでしたよね。とりあえず一息ついて、また来年に向けて頑張って行きます!
はっとり農園さんお疲れ様でした。今年は米作りを親父から引継ぎ早15年強…10俵/反収穫出来ました。いろいろ試行錯誤で株間を調整したり取量を変えてみたり…その結果がでもやっぱり冬の間に土作りをした結果が出たかなっと思います。今から来年に向けて土作りです。私も燃えつき症候群です😅
ともさん、こんばんは。試行錯誤して、増収、すごいです!やっぱり試行錯誤するのは、とても大事ですよね。私も、来年に向けて頑張って行きます
今年もお疲れ様です🎉韓国の秋田こまち系…大豊作らしいですね😅大豊作で値段の大暴落してるみたいですよ👍自分のとこは毎年6.5俵前後です反7はなかなか出んです…😅
小鉄さん、こんばんは。ほんと地域やその人の努力によってなどで収量って、全然変わってきますよね。来年こそ、自己最高には持って行きたいです。
お疲れ様です。自分も収穫量が減ってしまいました。5年目でワースト2で6.9/1反となってしまい7俵を切ってしまいました。原因ははっきり解りませんがコナギの大発生で養分吸われたか?週末農家なので何事も土日作業で雨降りで順延とかタイミングのズレ?(1週間ずれてしまう)本当にがっかりです⤵︎😞自分の目標はおじいさん(義父)超えの8.0俵/1反です。(程遠い)つくづく米作りの難しさを実感しています。お互い目標目指して頑張って行きましょう。
とうえもん農園さん、こんばんは。私と同じような目標と結果ですね。今年は、結構手応え合ったんですが、結果は結果だったのでまた来年、自分なりにいろいろ考えてやって行きたいと思ってます。しかし、きびしいな~(笑)
こんばんは お久しぶり。今年は暑かったねー! 空調服を買いましたか。こちらは暑くて空調服も役に立たなかったよ。外気のほうが暑いんだからな~!服の中に保冷剤を入れても、直ぐに溶けて幾度も入れ替えて作業しましたよ。昨年は肥料が3倍になったので、1/3だけ入れたら出来なかったな、反で2俵くらい少なかった。今年は昨年の倍にしましたが、結果は昨年とあまり変わらず。今年は採れる田と、採れない田に分かれた感じでしたね。農家仲間も同じことを言ってます。米は終わったのですが、ぶどうがもう少しです。黒色系の着色が悪くあまり出荷せずに友人に送ってばかり、近くなら持って行ってあげるのですが、4~5時間はかかるから無理かな。
はげ山ツル吉さん、こんばんは。ほんと今年は、暑すぎましたね。あまりに暑すぎて、危険を感じて草刈り20分くらいでやめたりしてました。去年に引き続き、洗車場の田んぼがすごく少なくて何かしら原因を見つけなければ、また繰り返しになりそうです。ぶどう、近ければ頂きに行きたかった~♪
お疲れ様です、毎年終わってみればあっという間の1年ですね(^_^;)しばらくはチャージ期間なので、また来年気合い入れていきましょう!話は変わりますが、11月16日の夕方(多分18時位)に四日市付近の高速を通ります。お時間あればお話し出来ればと思っています。
雲月TVさん、こんばんは。ほんと、終わればあっと言うまですよね~!11月16日の夕方、空けておきますね。御在所SAで待ち合わせするのが、一番近いです。楽しみです~♪
@@hattori-farm ありがとうございます、16日の18時に現地に居るようにします。当日は黒の20系アルファードです。
私、埼玉県幸手市権現堂のお米は反8表と7でした、ありがとうございます
質問します、1俵は60Kですよね。籾での1俵ですか、玄米での1俵ですか。私は専業ではありませんが、1.5反で籾で1100K位取れます。
ko maさん、こんばんは。1俵は、60キロですね。モミの状態だと、どれだけ取れているのか、分かりません。玄米での結果となります。モミで1100Kくらいって、玄米にしても、10俵は超えそうで、すごいですね!
@@hattori-farm ありがとうございます。これですっきりしました。
苦土石灰入れてみては?近所のおじちゃんに言われて試しに入れてみたら良かったので4年ほど続けてます笑
abcking46さん、こんばんは。稲刈り終わった後は、ケイサン苦土鉄を入れています。いろんな資材があっりますよね。
一年稲作お疲れ様でした。中米(クズ米)がどれくらいあるかそれも合わせて計算した方がいいかもしれないですね。
田舎のドローン好きさん、こんばんは。自分で精米しないのと、どれくらい出ているとかは分からないです。知りたいと思って、2年前に少し聞いた事があるのですがどういった仕組みかすら分かってないので、質問も的外れだったみたいで聞くのをあきらめました。
@@hattori-farm中米とは籾摺り時に出る少し小さい玄米で一定以上の大きさが無いとはじかれる玄米です。普通は加工用や飼料などに回されますね。
自分の委託している所は一応くれますが、処理をお願いしていますw
高温障害だと思います
お疲れ様でした🙇♂️
来年も頑張りましょう💪😊
おつかれさまでした、関東以西の産地は猛暑の影響ありますね!
うちはある程度の収量はあったのですがコシヒカリの味が風味がなくて不味いですね!
温暖化厳しいですね!
来年も頑張りましょう!
うちはこれから鶏糞とケイカル散布して耕運します❗️
かわかみゆきおさん、こんばんは。
知り合いの方は、食べるとすごくおいしいけど
食味を測ったら、去年よりかなり下がっていたと言ってました。
ほんと、厳しくなっていきますよね。
お疲れさまーとんです!
稲刈り終わって脱力はあるあるですね!w
今年も無事に収穫出来ただけで丸儲けです!
まーとんさん、こんばんは。
稲刈り終わると、急に燃え尽きます(笑)
そうですね、無事に終わるのが最高ですね♪
お疲れ様です。本当にあっという間ですよね。
私の所は暑さと水不足で収量は例年の3割減になりました。
私も昨日冷蔵庫に入れて一段落という感じです。
一休みしてまた来年に向けて頑張ってください。
numberhawkさん、こんばんは。
ほんと、今年は暑すぎでしたよね。
とりあえず一息ついて、また来年に向けて頑張って行きます!
はっとり農園さんお疲れ様でした。
今年は米作りを親父から引継ぎ早15年強…10俵/反収穫出来ました。
いろいろ試行錯誤で株間を調整したり取量を変えてみたり…その結果が
でもやっぱり冬の間に土作りをした結果が出たかなっと思います。
今から来年に向けて土作りです。
私も燃えつき症候群です😅
ともさん、こんばんは。
試行錯誤して、増収、すごいです!
やっぱり試行錯誤するのは、とても大事ですよね。
私も、来年に向けて頑張って行きます
今年もお疲れ様です🎉
韓国の秋田こまち系…大豊作らしいですね😅
大豊作で値段の大暴落してるみたいですよ👍
自分のとこは毎年6.5俵前後です
反7はなかなか出んです…😅
小鉄さん、こんばんは。
ほんと地域やその人の努力によってなどで
収量って、全然変わってきますよね。
来年こそ、自己最高には持って行きたいです。
お疲れ様です。
自分も収穫量が減ってしまいました。
5年目でワースト2で6.9/1反となってしまい7俵を切ってしまいました。
原因ははっきり解りませんがコナギの大発生で養分吸われたか?
週末農家なので何事も土日作業で雨降りで順延とかタイミングのズレ?(1週間ずれてしまう)
本当にがっかりです⤵︎😞
自分の目標はおじいさん(義父)超えの8.0俵/1反です。(程遠い)
つくづく米作りの難しさを実感しています。
お互い目標目指して頑張って行きましょう。
とうえもん農園さん、こんばんは。
私と同じような目標と結果ですね。
今年は、結構手応え合ったんですが、結果は結果だったので
また来年、自分なりにいろいろ考えてやって行きたいと思ってます。
しかし、きびしいな~(笑)
こんばんは お久しぶり。
今年は暑かったねー! 空調服を買いましたか。
こちらは暑くて空調服も役に立たなかったよ。外気のほうが暑いんだからな~!
服の中に保冷剤を入れても、直ぐに溶けて幾度も入れ替えて作業しましたよ。
昨年は肥料が3倍になったので、1/3だけ入れたら出来なかったな、反で2俵くらい少なかった。
今年は昨年の倍にしましたが、結果は昨年とあまり変わらず。
今年は採れる田と、採れない田に分かれた感じでしたね。農家仲間も同じことを言ってます。
米は終わったのですが、ぶどうがもう少しです。黒色系の着色が悪くあまり出荷せずに友人に送ってばかり、近くなら持って行ってあげるのですが、4~5時間はかかるから無理かな。
はげ山ツル吉さん、こんばんは。
ほんと今年は、暑すぎましたね。
あまりに暑すぎて、危険を感じて草刈り20分くらいでやめたりしてました。
去年に引き続き、洗車場の田んぼがすごく少なくて
何かしら原因を見つけなければ、また繰り返しになりそうです。
ぶどう、近ければ頂きに行きたかった~♪
お疲れ様です、毎年終わってみればあっという間の1年ですね(^_^;)しばらくはチャージ期間なので、また来年気合い入れていきましょう!
話は変わりますが、11月16日の夕方(多分18時位)に四日市付近の高速を通ります。お時間あればお話し出来ればと思っています。
雲月TVさん、こんばんは。
ほんと、終わればあっと言うまですよね~!
11月16日の夕方、空けておきますね。
御在所SAで待ち合わせするのが、一番近いです。
楽しみです~♪
@@hattori-farm ありがとうございます、16日の18時に現地に居るようにします。当日は黒の20系アルファードです。
私、埼玉県幸手市権現堂のお米は反8表と7でした、ありがとうございます
質問します、1俵は60Kですよね。籾での1俵ですか、玄米での1俵ですか。
私は専業ではありませんが、1.5反で籾で1100K位取れます。
ko maさん、こんばんは。
1俵は、60キロですね。
モミの状態だと、どれだけ取れているのか、分かりません。
玄米での結果となります。
モミで1100Kくらいって、玄米にしても、10俵は超えそうで、すごいですね!
@@hattori-farm ありがとうございます。これですっきりしました。
苦土石灰入れてみては?
近所のおじちゃんに言われて試しに入れてみたら良かったので4年ほど続けてます笑
abcking46さん、こんばんは。
稲刈り終わった後は、ケイサン苦土鉄を入れています。
いろんな資材があっりますよね。
一年稲作お疲れ様でした。中米(クズ米)がどれくらいあるかそれも合わせて計算した方がいいかもしれないですね。
田舎のドローン好きさん、こんばんは。
自分で精米しないのと、どれくらい出ているとかは分からないです。
知りたいと思って、2年前に少し聞いた事があるのですが
どういった仕組みかすら分かってないので、質問も的外れだったみたいで
聞くのをあきらめました。
@@hattori-farm
中米とは籾摺り時に出る少し小さい玄米で一定以上の大きさが無いとはじかれる玄米です。
普通は加工用や飼料などに回されますね。
自分の委託している所は一応くれますが、処理をお願いしていますw
高温障害だと思います